お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

行政書士

行政書士試験、どうしても間違う物は直前に見直しを

部屋を片付けていたら古いものがたくさん出てきました。その中に古い手帳がありました。行政書士試験の直前に使っていたものです。 当時は民法が苦手だったので、民法の間違えた問題を手帳に書いて、その裏に答えと解説をちょっと書き込んだものでした。 結…

行政書士試験 受ける方は出願お忘れなく

9月に入りましたし、涼しくなってきて季節の変化を感じます。 秋は資格試験のシーズンですね。こういうブログを読んでいるという方は大抵何かの試験を目指されているでしょう。気温の変動があるので、体調管理には気を付けておきましょう。 さて、行政書士を…

行政書士試験の次のステップ? 失敗談編

またまた前回の続きです。 studybox.hatenablog.jp 基本的に私のやってみた感想を主観的に述べていきます。 各資格の詳しい情報など知りたかったら下の方にいくつかのスクールへのリンクを貼っておきますので、そこから調べてみるとよいかと思います。 若い…

行政書士試験合格者ならとりやすい資格

前回の記事の続きです。 studybox.hatenablog.jp 合格した方(あるいは落ちたけれど他の資格にもチャレンジしてみようかなと思っている方)に向けて、行政書士試験の次にチャレンジすると有利な他の資格試験を私の経験をもとに紹介してみようと思います。 宅…

行政書士試験の合格発表

本日は行政書士試験の合格発表だったそうですね。 多くの方がハラハラしながら確認したのではないでしょうか。 残念ながら合格できなかった方は、そろそろ次に向かってお勉強を始めておきましょう。もう嫌だーと思うかもしれませんが、辞めてしまうとここま…

興味があったら早めにやっておいたほうがいいよという話

簿記の試験がどんどん難しくなっているようです。今でさえ私が受けたちょっと前の試験より難しいですし、来年度はまた大きな変更があるらしい。 でもこれ、簿記だけではなくて他の試験にも言えるんですよ~ だんだん難しくなっていく 特に改正や範囲の変更な…

行政書士試験を受験された方、お疲れ様でした

今日は行政書士試験でしたね。受験された方、お疲れ様でした。普段いくら勉強していても、3時間ぶっ続けで緊張感を持って取り組むのは疲れますよね。わかります。 しばらくゆっくり休みましょう。精神的にも結構疲れていると思います。 以下暇つぶしに何か読…

試験での見直し

試験で時間が余った時に、やっぱり時間の限り見直しをされる方が多いのではないかと思います。 私もそうなのですが、見直せば見直すほど心配になってしまうもの。残り時間によってはそれほど見直すことが出来ないこともありますし…… 経験から、どう見直すか…

試験で書けるところはとにかく書いておく戦略

簿記の結構ややこしい問題とか、FPの実技の問題とか、行政書士の記述とか……自信を持って最後まで書ききれないという事もありますよね。 そんな時はとにかく書けることを書いておくということをお勧めします。白紙にしたらまったく点数がつきませんからね! …

採点者から見た「試験で間違いやすい漢字」

もうすぐ行政書士試験! 直前にチェックしたいこととして以前に「漢字のチェック」という事を挙げてみました。 行政書士試験も近いので、もう少し間違いやすそうな漢字を挙げてみようかなと思います。息抜きにでも読んでみてくださいね。 行政書士を受ける方…

出来ないところを見きわめて対応

すべての問題をきちんと解ければそれに越したことはありません。ただ、時間切れになる確率が高い場合などは、自分のできないところを後回しにして出来るところから解いていくという事も戦略の一つといえるでしょう。 今日はそんなことについて体験をもとに述…

もうすぐ行政書士試験! 直前にチェックしたいこと

行政書士試験一週間前になりましたね。泣いても笑ってもあと一週間後には試験が終わっていますから、それまでできることを精いっぱいやりましょう。 何をしたらいいかわからない人、間に合わない!とパニックになっている方はとりあえず次のポイントをチェッ…

行政書士試験に向けて今やっておくべきこと

もうすぐ行政書士試験ですね。受験される方は緊張と焦りがピークに来ているのではないでしょうか。 今やっている勉強はもちろんですが、超直前の今だからこそやっておいてほしいことについて今日は書いておきますね。 当たり前のことでこれまでの繰り返しで…

行政書士試験直前 商法(会社法)との付き合い方

私が行政書士合格したのはかなり昔の話なので……商法は始めから捨ててたんですよね。どうせ1問ぐらいだったし。一応過去問解いてみたけれど良くわからない状態で試験受けていたと思います。 ただ現在の行政書士試験では5問ぐらいですか? 意外と無視できない…

直前期に見直すものを作る

情報の一元化とかよく聞きますが、やはり大切なことですよね。特に直前期になるとそのありがたみを感じることが多いのではないでしょうか。 今日は直前期に見直すものを作ることの効果とやり方について考えてみましょう。 簿記と行政書士試験が近いので、当…

独学で行政書士受験 直前に使った教材

行政書士試験を受けられる方、直前に何をすればいいのか悩んでしまっている方も多いのではないでしょうか。 これまで直前対策についてはいくつか記事を書いてきましたので、初めてここをご覧の行政書士受験生様は→のカテゴリーから過去の記事を見ていってく…

行政書士試験直前 民法・行政法をどうするか

今年行政書士受ける方、お勉強の進み方はいかがでしょうか。とはいえ、今更進み方も何もないですね。とにかくここまで来たら無理やりにでも頭に突っ込んでいくしかないですよ。 まあ以前に全体的なことと憲法について書きましたから、一応民法と行政法にも触…

「書く」ということ

お勉強をしていく中で一番大切なのは「書く」ことではないかと思います。 どうしても知識を入れようとすると、テキストを読んだり問題を解いて〇×のチェックをしたりという事に偏ってしまいがちです。ただ、それを繰り返してみてもなかなか力がついてこない…

憲法が間に合わないかもと思っている人へ

行政書士の直前対策として数日前に↓の記事を書きました。 行政書士試験直前、さてこれからどうするか。 - お勉強のたまてばこ 今回はその中の科目別対策として憲法を取りあげてみます。 憲法は条文数も少ないですし、中学高校あたりから触れる法律でもあるの…

時間がない時は”ふせん”を活用

秋に受験を迎える方は多いですね。 直前になるとやりたいことがあってもすべてに手が回らなくなるものです。次々やりたいことは見えてきますが、やはり大切なのは過去問をどれだけ自分のものにできるかという事。特に宅建や行政書士を受験するなら重要過去問…

行政書士試験直前、さてこれからどうするか。

ここのところ不合格体験記みたいでしたが、そろそろ合格者らしいことを書いていきましょうかね。直前にやったこととかやっておくべきこととか。 ……と思って行政書士について書こうと調べたら。ずいぶん試験が変わっちゃっているのねえ? という感想を持ちま…

基本に戻ってみることで見えてくるものがある

今受けている試験でなんとなく難しい、先が見えないと思っているときにはちょっと基本に戻ったほうが良いかもしれません。 ちょっと簡単かな? と思うくらいの問題をぐるぐるしていくと、難しい方に戻ってみた時にあれっと思うくらい楽にできたりするもので…