お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

積み重ねの大切さと宅建試験前の励まし的なこと

このブログも一か月続けることができました。何とか一か月、一日一記事のペースで書いていこうというのが目標でしたが何とかクリアできたようです。始めはやっぱり慣れていないし大変さを感じてしまいがち。でも何とか3日間、一週間と続けていくと何とか慣れてきて最初よりも楽になります。これ、お勉強でも同じことが言えますよね。
一日ごとに見ているとやったことは少ないかもしれません。でも少しでも積み重ねていくと大きなものになるはず。こうやって続けてきたことが試験の日に自分を支えてくれます。 

studybox.hatenablog.jp

 宅建受験の方、もう試験が目の前ですね。
この数日が本当につらいはずです。たぶん楽々過ごしている人はいないでしょう。
お勉強がスムーズに進んでいた方も、本番で失敗しないかどうか心配だったりするでしょうし、進んでいない方は……もちろん後悔と焦燥感で居ても立っても居られないはずです。
不安なら不安な分だけ今できることをやりましょう。ここで確認したことが試験で出るかもしれません。最後まで粘り切ってくださいね。
間違っても部屋の片づけとかはじめないように! (試験前にやりたくなるんですよねえ)


私の宅建試験直前からの心理状態

 一週間前 ぎりぎり合格点取れればいいんだし!

(本試験形式の問題を解いてみた)
!! 全然点数が足りねえ……なぜだ?(確か20点そこそこだった)

(あわてて手薄だったその他の分野のテキストなどを確認していく)
覚えられない……やばい……
とにかく一問一答の問題集を解きまくっていくことに。とにかく焦り続ける

当日 何も考えずに問題集を解き続け、早めに昼食を食べて出発(なんだかイライラ)
早めに到着して、暗記用のカードをぱらぱらめくる(あまり頭に入らない)

受験

終了後 意外とできてるかも?

自己採点 43点ぐらい(確か合格点から10点ぐらい余裕があったと思う)

……威張れるものでもないので書こうかどうか迷ったのですが(20点!)
そういう人でも十分ココから巻き返すチャンスはありますよということで。
諦めそうになっている方は励みにしていただければと思います。


ちょっと確認しておいてほしいこと

古い教材を利用している方はもちろんなのですが、最新版の教材を使っている方も、出版社などで公開されている法改正情報などチェックしておいてください。細かいところで出版後の法改正等があるかもしれません。場合によっては正誤に影響するものもあるので……
他の試験に比べて改正部分に触れられる可能性は少ないかもしれませんが、念のためざっとチェックだけしておきましょう。

 

もう一度持ち物などの確認も

 受験できなかったら元も子もありませんから、ちゃんと確認しておいてくださいね。特に受験票を忘れないように!

 

studybox.hatenablog.jp

 あと、お守りとか一番頼りにしていた教材とか、気持ちを前に向けてくれるものを何か一つ持っていくのもいいかもです。スケジュール管理をしていた手帳や家族の手紙、いつも使っていた筆記用具とかもいいですね。

積み重ねてきたものは自分の中にきっとあります。あとは気持ちだけ。
直前にこんなブログを見に来ている方はきっと不安で気持ちが負けそうになってるんじゃないかな。
やれることをやれるだけやりましょう。
合格できるかもしれませんし、そうでなくてもやったことは自分の中に残ります。きっと次に進むステップになります。
今できることを精いっぱいやっていきましょう。がんばって!