お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

続けるためのコツ☆100記事達成

この記事で100記事目の更新です。始めは続くかな?と思っていましたが、何とかなりましたね。
見に来ていただいている方、ありがとうございます。
ついでなので私の経験から得た「続けるためのコツ」をもう一度まとめてみたいと思います。
以前の記事と重なる部分もあると思いますが、お勉強に限らず「続かない」と思うことがある方は参考にしてみてください。

 

一日のスケジュールに組み込んで

大体一日の過ごし方が決まっているという方も多いはずです。そのような場合は、続けたいことをそのスケジュールの中に入れてしまいましょう。食事や仕事などと同じように、前もって時間を取ってしまうのです。
普通に生活をして、余った時間をつかおうとすると、「余らない」ということになりがちです。それが何日か続いてしまうと、やりたかったことから離れてしまうことになり、結果的に続けることができなくなってしまいます。
手帳でスケジュールを管理するなら、勉強などやりたいことの時間も書き込んでおきましょう。時間を先にキープしておくと取り組みやすくなります。それをしばらく続けると生活の一部として自然に取り組めるようになるのです。
やりたいことがあったら、趣味でも勉強でも、まずは一日のうちどの時間にやるか考えてみましょう。
これは貯金などにおいても同じことが言えます。「余ったら貯金しよう」と思うと余らなくなってしまいがちですよね。そこで、お給料が出たら先に貯金分をキープして別の口座などに移しておくと貯めやすくなります。「先にキープしておく」はいろいろなことに使えるので、困ったときは思い出してみるとよいでしょう。

 

小さなゴールを作る

ゴールがずっと先にあると、今やっていることの意味が見えにくくなってしまいます。とりあえず目に見えるゴールを作りましょう。
「この問題集を終える」でもいいですし、模擬試験などを一つのゴールにしてみてもよいでしょう。
特に勉強の初期などは、いくらやってもわかる気がしなくて不安になりがちです。そこであきらめないように、自分なりのゴールを作り、そこで一つ一つ喜びを感じていくと続けやすいでしょう。

 

飽きてきたら何かを足してみる

何度も繰り返していくのがお勉強の原則ですが、いつも同じことを繰り返していると飽きてしまいがちになります。
たまに新しい問題集を足してみたり、道具を足してみたりするのもよいでしょう。
いきなりセットで教材を買ってしまうより、必要になる都度購入した方が、新鮮な気持ちを何度か味わえます。
文房具を好きな色にする、なんてことでもモチベーションが上がることもあります。
自分なりの+αを足してみましょう。

 

今日は軽めにこの辺で。
とりあえず100記事の目標は達成しました……今後はちょっとお勉強や仕事が忙しくなってくる時期なのでお休みすることも増えてくるかもしれませんが、何か思いついたことがあれば更新していきたいと思っています。

興味のある方は続けて見に来てください。これからもよろしくお願いします。

 

(関連記事)

studybox.hatenablog.jp

studybox.hatenablog.jp