お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

もうすぐ宅建の試験日が来ますが

いよいよ10月に入りましたが、暑いんだか寒いんだかわからないような微妙な気候ですね。体調を崩さないように気を付けましょう。

 

10月と言えば宅建の試験がありますね。

「全然できてない!」と思っている方も多いでしょうが、周りもたぶんそんなもんだと思いますよ。私もそんなもんでしたから。

これからやるとしたらとにかく問題演習でしょう。いちいちテキストを読まなくてもよいです。というか、テキストゆっくり読んで理解する時間はもうないはず。

ちなみに私は宅建の勉強の時にはテキストをほとんど使っていなかったのです。買ったものもあるけれどほとんど見てなかったような気がします。

直前に使っていたのが過去問集と一問一答の問題集。

 過去問集はとにかくこのシリーズを解いていきました。当然できない問題もあるのですが、何度かやっていくうちに肢単位で覚えてしまいます。良く出る問題は何度も当たることになるので、「これ見たことある」「これ前に間違ったやつだ」状態になります。こういったものが本番に出ると、内容がわかっていなくても点数につながるのです。

分からないことを立ち止まって理解しようとするのではなく、とにかくスピードを上げて解いて、触れる回数を増やしましょう。

ここまでに全体を数回解いてきている方は間違った問題だけを何度か回してみるのも効果的です。

とりあえず宅建の試験で点数を取るのが目的であれば、こういった形が良いのではないかと思います。

 

これとは別に全科目で一冊の一問一答の問題集を使っていました。というか、主にトイレに置きっぱなしにしてそこだけで解いていました…… 

重要な問題だけピックアップされているので全部の範囲を短時間で見渡せるという効果があります。前日~当日でトイレから出して(!)間違えたところを改めてもう一度チェックしました。

 

あとは予想模試などをやって時間的な感覚をつかむようにすることでしょうか。予備校の模試を受けるほか、書籍などで売っているものでもいいですし、去年の過去問などを通して解いてみるという事でもよいでしょう。

 

こんな感じで今からでもできるだけ問題演習していけば、合格の可能性は膨らんでいきますよ。あきらめないで残りの時間出来ることをやっていきましょう。