お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

身に付けるものの工夫で暖かく

今日は少し暖かいような気がしますが、これからますます冷えていくとのこと。

お勉強やお仕事をされる方、体調には十分気を付けてくださいね。

センター試験も近いですから、受験生は追い込み時期でしょう。

風邪などひいたら大変です。しっかり寒さ対策をしていきましょう。

特に子供部屋として作った部屋はエアコンや暖房がないことも多いもの。私もそんな部屋で暖房なしの状態で仕事をしています。そんな時どうやって暖を取るか……

 

ひざ掛け

女性は使っている方が多いと思うのですが、男性は意外と使いませんよね。冷え方が違うのでしょうか?

暖房がつけられない場所だと、このひざ掛け一つあるとかなり暖かく感じます。最近はフリースで軽く暖かいものが多く販売されているのでいいですね。結構安いのもポイント。数百円で買えます。

私もたくさん持っています。

今ひざ掛けとして使っているのは去年のカルビーの懸賞で当たったやつです!軽い割に厚みがあってあったかいんです。

安く買ったフリースのボタンがついているものは、止め方によってケープのように使えるので、かなり寒いときには首元でボタンを留めて肩をカバーしています。

パソコンを使うときにはそれ用に別のフリースのひざ掛けを置いています。部屋とリビングなど移動して勉強などをされる方は場所に応じてそれぞれおいておくと使いやすいですよ。

試験会場も上ばかりが暖かくなると足元が寒かったりするので、そんなときは上着を足元にかけておくとよいでしょう。一枚かけるだけで暖かくなります。

 

ネックウォーマー

首も結構冷えてしまうポイントです。ハイネックの服を着ている場合はよいのですが、首元がさみしい服だと本当にそこから全身に冷気が回ります。

というわけで、家の中でもネックウォーマーをしてみましょう。余りごついものだと邪魔になってしまうので、軽くて柔らかいものがおすすめです。

私はいつも首にしていたのですが、ある時とっても寒くて耳が痛いほどだったので、グイッと伸ばして耳にかぶせてみたらこれはこれで快適でした。柔らかくて伸縮性のあるものだと付け方もいろいろ変えられるので、そういったものを選んでみてください。 

 

手袋

手も冷たくなってしまい、かじかんで字を書くのもつらくなります。この間冷えた机に手を置いたら痛かったです。

というわけで、手袋も使います。

 書き物をするときには指が出ている方が感覚が失われなくて良いので、こんな感じの形のものを使っています。字が乱れてはいけない場合などにお勧め。

 スマホタブレットを操作するときはこんなものを。

 

 最近は結構いろいろな形の手袋が出ています。用途に応じていろいろ試してみましょう。

 

身に付けるものをいろいろ工夫して、できるだけ暖かくしていきましょう。

ヒートテックなどの機能性下着も薄くて暖かいのでお勧めです。

以前も温度調節について書いていたのであげておきます↓

 

studybox.hatenablog.jp