お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

出来ているところこそテキストを読む

最近はテキストを読むことが多くなりました。そうするとちょっと「あれ?」と思う事も出てきます。わかっているつもりでもわかっていなかったこともあるものですね。

問題を何度も解いていると、理屈ではなく暗記として「これは正しい」「これは間違っている」と判断できるようになっていきます。ただ、これはちょっと問われ方を変えられると対応できなくなるんですよね。

過去問を解いていてそれほど間違えないのに、模試や答練で結果が出ないというときは、このように問題をそのまま暗記してしまっているだけだったりします。

というわけで、ある程度問題が解けるようになってきたな、と思ったらもう一度テキストを頭から読んでいくことをお勧めします。じっくりでなくてもよいので、ざっと流すように読んでみましょう。

テキストを読んでいくと過去問であまり出ていないところや、基本的なことで理解が足りないという事に気が付きます。通して読んでいくことで、似たようなことの比較もしやすくなっていきます。間違ったポイントだけ目を通しているだけではこういった意識がしづらいので、慣れたところで通して読んでみましょう。

最初に一度読んだときには気が付かなかったことに気が付くこともあります。ある程度勉強が進んできたからこそ意識できることもあるのです。

 

どうしても問題を解く方が楽ですしクリアする喜びもあるのでやる気が出やすいのですが、ある程度から伸び悩んでいる方は是非もう一度テキストに戻ってみてください。