お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

寒い日のお勉強には冷え対策を

今週のお題「体調管理」

寒い日が続きます。朝晩は特に冷えるのでお勉強には厳しい季節ですね。しかし受験シーズンでもありますのでちょっと無理をしがちな時期でもあります。体調管理はしっかり行っていきましょう。

以前の記事でも書きましたが、湯たんぽとネックウォーマーは特におすすめのアイテムです。湯たんぽは布団に入れるだけではなく机の足もとに置いても使えます。机に座っている時はひざ掛けや足入れクッションも使うと快適です。

あと、手が冷えるので手袋もしたいところですが、普通の手袋をしてしまうとペンを持った時の感覚が変わってしまって字が上手く書けなくなります。だから指なしの手袋をしています。例えばこんな形の↓

薄い物で指なしでもつけているとそれなりに暖かいです。指の付け根は一本ずつ別れているタイプの方が動かしやすくておすすめ。手首までカバーできるので暖かいです。指だけでも出しておけるとペンで書くという以外にも、パソコンやスマホもいじりやすいので便利だと思います。

 

それと、最近は寝る前に薬用養命酒を飲んでいます。家族が飲むというので付き合いで飲み始めたのですが、飲むとほんのり体が暖かくなります。なんとなく冷え体質も緩和しているような気がします。

一回分は酔っぱらうような量でもないので飲んだ後にお勉強していても特に影響はないですよ。

 

 本格的な受験シーズンはこれからですし、体調を崩さないように頑張っていきましょう。もしも試験の直前にダウンしてしまっても、当日起きられたらあきらめないで試験会場に行ってください。私は試験前に38~9度の高熱が出たけれど(もちろん直前数日間にほとんど勉強はできていませんでした)当日熱が下がったから試験を受けに行って合格したことが覚えているだけで2回ほどあります。

出来る限りの対策をして、そのうえでアクシデントがあってもあきらめないことが大切です。

 

湯たんぽは冬の必需品

寒い日が続いております。今年は特に寒いような気がします。夜は特に冷えますね。

寝る前にお風呂に入ってすぐに布団に入ればそれなりに暖かいのですが、なかなかそうはいかないのがつらいところ。

特にお勉強のやり残しなどがあると、寝る前にちょっとだけやろうと思っているうちに体が冷え切ってしまう事も……足の先なんてすごく冷たくなってしまいます。そのせいで眠れなくなってしまう事もあります。でもやっぱりキリがいいところまでやりたいですしねえ。

というわけで最近は湯たんぽなしでは夜は眠れません。

夜布団の中に入れておくと、朝までほんのりあったかいです。中に残ったお湯は洗濯の時に粉末洗剤を溶かすのに使っています。

 

昔は電気毛布を使っていたのですが、喉が痛くなってしまうので使いにくさを感じ、数年前から湯たんぽを使うようにしています。はじめは私一人で使い始めたのですが、今では家族も使うようになりました。

ちなみに数年前の大震災でしばらく停電した時も、ファンヒーターやエアコンなどは全く使えなくなりましたが、お湯だけはガスで沸かせたので、湯たんぽにお湯を入れて暖を取りました。災害対策にもおすすめです。

 

寝るときにはそうやって湯たんぽを使っていたのですが、最近たまたま使い終わった湯たんぽを持っていくついでに机の足元に置いていたら暖かくて快適でした。机に座っている時も足先が冷えてしまうものですから。(ちなみに机のある部屋は暖房が一切ありません)

ただ寝るときに使っているものではちょっと大きくて足元で邪魔になるので、小さいものがないかなと探していたらなんと100円ショップで手のひらサイズのものがありました。これなら足元カバーのクッションの中に入れられます。ちなみに私が購入したもの(400ml弱)なら使い古しの靴下などでもカバーの代わりになります。伸び切って捨てようと思っていた靴下に入れてみたら入りました。カバー買わなくてもいいので100円ですみます。

 

電気毛布などを使っていて喉が痛くなる方やちょっと暖房がほしいときに湯たんぽを試してみてください。朝や夜など冷える時間帯にお勉強される方には特にオススメです。ただしお湯を入れるので火傷には注意しましょう。

 

戌年 犬の効用

今年は戌年という事で犬の写真入り年賀状が多く届きました。

我が家でも前回の戌年には飼い犬の写真を年賀状にしていたのですが、犬が天国へ行ってしまったので適当なイラスト年賀状になりました。

犬を飼っていたころはよかったなあと振り返ることもあります。ただ最後の介護生活が結構大変だったので次の犬を迎えるのはためらってしまいます。

ということで、今日は犬について思う事を書いてみます。

 

犬がいると様々な効用があります。

1 規則正しい生活になる

犬は散歩に行くのが大好き、食べるのが大好き、遊ぶのが大好きな子が多いです。そのため散歩の時間、食事の時間、遊びの時間、それぞれに呼び出しをします。こちらが意識していなくても近所迷惑なほど大声で呼び出すので忘れることはありません。対応しているだけで規則正しい生活になります。

 

2 運動不足解消

特にお勉強や座り仕事をしていると体を動かす機会がなくなってしまいます。その点犬を飼っていると散歩に連れて行けと近所迷惑なほど吠え……【以下略】

お散歩していると普段は忘れがちな四季の移り変わりなども肌で感じることができます。一人だとやっぱり散歩はしづらいので犬は必要です。

 

3 癒し

何の動物でもいいのかもしれませんが、犬は特にコミュニケーションをとってくる動物なので話しかけるとなんとなくやり取りが成立していることが多いです。よき話し相手になってくれます。向こうが勝手に何かをしゃべっている時もあります。

散歩だの遊びだのマッサージだのに付き合わされて、忙しいときには面倒に感じることもありますがやっているうちに気分転換になっていることもあります。

落ち込んでいる時はそれとなく慰めにも来ます。

 

4 人間関係が広がる

散歩に行ったときなど犬を介して知り合いができたり、近所の人と交流したりという機会が増えます。一人で歩いていると話しかけられることは少ないですが、犬がいると声をかけられることも多くなります。

あえて交流しようとするとできないものですから、こうした形でそれとなく交流しているという関係は大切なことなのかもしれません。

 

5 覚えるという事を意識させてくれる

お手などのコマンドを覚えたり、言葉を覚えたりしてくれる(教えていなくても)のも犬の特徴です。

その過程を見ていると「こうやって物事を覚えていくのか」と気づかされることがあります。

犬は結構記憶力が良いので、はじめにちょっとおかしな教え方をするとそのまま覚えてしまうことがあります。後から修正しようとしても難しいです。インプットの大切さにも気づかされます。

 

他にもたぶん犬といることで学べることはたくさんあります。私は犬を通して介護や認知症についても学びましたし、初めて家族を失った経験をしました。

ぜひ今おうちにワンちゃんがいる方やこれから迎えようとしている方は、その子と一緒にいろいろなことを学んでいってくださいね。

 

 

年末年始はお勉強向き?

仕事がやっとひと段落したと思ったらもう大晦日ですよ。

今年はバタバタとしているのでクリスマスも年末年始も普通に過ぎていきます。

 

今年もお勉強しながらの年越しになりそうです。

年末年始はまとまったお休みが取れる方も多いでしょうし、仕事関係の連絡などが来ないのでお勉強に集中しやすいですね。

私は年末年始にやるぞ~!と思って購入してしまった講座があるのでその消化につとめる予定です。

申し込んだとたんに年末キャンペーンの予告が来たのがちょっと悔しい。ちょっと損した気がしますがその分年末年始でしっかり頑張ろうと思います。

 

 

ただここの所寒いので体調管理には注意しましょう。私も風邪をひいているようでなんとなくだるい感じです。余り外にも出られないのでなおさら勉強に励むしかないのがいいのか悪いのか。

センター試験を控えた学生さんや1~2月に試験を迎えるという方は寒さ対策もしっかりしておきましょう。

体調を崩さないのも対策の一つ? - お勉強のたまてばこ

寒さ対策 足元も忘れずに - お勉強のたまてばこ

 

 

 

勉強はできるうちに……

♪勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ♪

……みたいな歌が昔あったような気がします。まさに今そんな気持ちです。

先週家族が緊急入院→手術というとんでもないことになりました。早期発見だからよかったとのことですが数日間入院になりました。短期でも入院となると必要な物の準備や手続きなど大変なこともたくさんあります。

私は仕事もあったのでとにかく大変な一週間でした。

そしてひと段落したと思ったら年末年始の仕事が来ました。なぜか今まで経験したことがないようなとんでもない量です。私に冬休みはないようです。

そんなわけでとんでもなく勉強計画が崩れていますよ……崩れているというかここ1週間全くできていないといってもいいほどです。

 

自分でどうにもできないことで突然何もできなくなってしまうという事はありますからそういったこともちょっと意識してできるうちにできるだけのことはしておきたいですね。

 

今回の入院の際に健康保険などに予備知識があったのは助かりました。何か学んでおくことは一見無駄なようでもどこかで生きてくるといえるのかもしれません。

 

余談ですが、こんなことがあったのでとりあえず迷っていた講座を早めに受けてみようと思い、年内発送される期間に思い切って申し込みました。

しかしその後にキャンペーンでポイントアップとか……申し込んだ直後に年末のキャンペーンが明日から開始!ってメールが送られてくるというタイミングの悪さ。

 

これから申し込まれる方は是非キャンペーンをチェックしてお得に申し込んでください……

部屋を片付けたい……

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」

今年もあと半月になってしまいました!

今年中にあれもやろうこれもやろうと考えつつ結局そのままになっていることも多いです。いらないものを捨てて部屋を広くしたいと思いつつなかなかうまくいきません。年末のうちにもう少し何とかしたいところです。(毎年そんなことを思っています)

片付けの第一歩として、この間いらない本を150冊ほど売りに行きました。とにかく本の量が多い部屋でいくら他のものを片付けてもどうにもならなかったので……さすがに重いので家族に手伝ってもらいました。1800円ぐらいになったのでまあまあかな、と思っていたら別の古本屋でたまたま買おうと思っていた参考書を発見して買って帰ってきたので、売った分のお金がその日のうちに消えました……

いらないもの出したから新しいものが入ってきたのかなと思う事にしています。

 

お勉強しているとどうしても本が溜まってしまいがちです。ただやはり古いものは法改正などで読み替えが必要になって使いにくくなってくるので定期的に処分して新しいものにしたほうがいいと思います。

近くに古本屋がない方や車がない方は宅配買取などを使ってみるのもいいかもしれません。

 

 

長時間座る椅子は座り心地の良いものを

今週のお題今年買ってよかったもの

自分のためにではないですが今年買ってよかったと思ったのは椅子です。父がテレビとパソコンを自分の机に配置して楽しんでいたのですが、使っていた椅子がアウトドア用の簡素なものでしかも壊れてきていたので買い替えをしようということになりました。

ひじ置きがあって背もたれが高いほうが良いというので(注文が多い……)条件に合いそうなデスクチェアをAmazonで探しました。

 届いたら父はさっそく組み立てて座り始めたのですが、その時から明らかに自分の部屋にいる時間が長くなりました。前は腰が痛くなるからと1時間程度で一度部屋から出てきていたのですが、イスを変えてから部屋にこもりきりになりました。家族と顔を合わせにくくなるのはどうかと思いますが、それだけ快適だという事なのでしょう。腰が痛くなくなったと喜んでいます。

お勉強中に長時間座っていて疲れてしまうという方は椅子を変えてみるという事も一つの手かもしれません。

 

 

今年はもう一つ大きな椅子を買いました。リビングに置いていたリクライニングの椅子が壊れたので買い替えたいという事だったので母の誕生日プレゼントにしました。

 似たような物の中では安めだったのでどうかなと思っていたのですが、半年ほどの使用で問題なく使えています。母は映画のDVDを見るときにリクライニングで楽な姿勢にしてみていたり具合が悪いときにベッド代わりにこの上で寝ていたりします。大変気に入ってもらえたようです。

 

 結構座っている時間は一日の中でも多いものなので椅子が与える影響は結構大きいですね。来年は私も椅子を買い替えようかなあと思っています。