お勉強のたまてばこ

資格試験や趣味のお勉強について♪

FP2級3級 合格までに使用した教材のまとめ

FPについてはこれまでいくつか記事を書いてきましたが、私が使用した教材について一度ここで感想とともにまとめておきます。

ほとんどこれまでに出しているもののまとめですけれど。

すべて現時点の最新版をあげておきました。私が使った時と若干内容などは異なっているかもしれません。

 

メインテキスト

はじめから2級まで取るつもりでいたので、テキストは2級にしました。

これに書いていないことは仕方ない、書いていることだけ覚えようという形で取り組みました。実際これで十分だったと思います。

過去問をやっていくとたまにテキストに載っていないものもあるのですが、それはわからなければそれまで、と割り切りました。合格に満点は必要ないですから。

演習して間違ったことについての記述を探しカラーペンでマークしていき、当日はそのマークの箇所をとにかく何度も何度も見直しました。

具体的なやり方についてはこちらをどうぞ↓

studybox.hatenablog.jp

 

問題集

 問題集は基本的に何でもよいと思いますが、テキストと揃えておくと書いてある順が分かりやすかったり、リンクページが記載してあったりして便利なのでそろえました。

とにかくこれを解きまくって、間違えたらテキストの該当部分に印をつけて、という事を繰り返しました。テキストに書いていないことは解説のポイントをテキストに書き込んでおきます。

 

実践演習のために

時間配分をつかむために実践演習が必要だという事はたびたび述べてきています。そのために何を使ったかというと、公式ホームページの試験問題と模範解答をダウンロードしたものをプリントして使いました。直前に6回分くらいやったでしょうか。

解説がついていないのですが、テキストに戻るので影響はないです。通常の問題演習と同様、テキストに書いていないことは、解けなくてもたぶん合格に影響がないと思い、なんとかわかる部分だけテキストにメモして反映しました。

 

補助的に使った教材

 勉強を始めた時、家族の病院に付き添い、一日何時間もひたすら待つという日々がありました。この時間勉強できるのではないかなと思いましたが、テキストが大きくて持ち歩きにくい! と思い、コンパクトな教材を買いました。小さなバッグでも入ります。

量は絶対足りないと思いますが、出先で見直すには便利。3級のものでしたが、2級受験の時も常にバッグに入れて空き時間に見ていました。

外出が多い方は何か一つコンパクトな教材があると便利ですよ。

 

FPについては使った教材が結構少なかったんです。とにかく範囲が広いので、むしろ手を広げるより絞り込むようなイメージで勉強したほうがいいのではないかなと思います。

以前のFP関連記事も見ていってくださいね

 

studybox.hatenablog.jp

studybox.hatenablog.jp

studybox.hatenablog.jp

studybox.hatenablog.jp

studybox.hatenablog.jp

studybox.hatenablog.jp